会社案内
Company
代表あいさつ
『環境事業を通じた  
感謝の循環』
弊社は、昭和54年に創業。以来45年に亘って環境事業に携わってまいりました。一般廃棄物収集運搬(汲み取り事業)から始まり、浄化槽維持管理を営み、下水道整備が進むと、下水道管渠調査・更生事業へと展開しました。また、同時に機密文書出張裁断や産業廃棄物中間処理等、お客様のニーズに合わせた事業を実施しました。
弊社では「環境事業を通じた、感謝の循環」をスローガンに、お客様に感動していただける仕事を追求しています。私たちの仕事は地域環境に直結します。エッセンシャルワーカーとして、公衆衛生の確保に努め、地域環境保全の最前線として業務に邁進します。今後も地域を守る、環境インフラ企業として、地域社会の持続的な発展に寄与します。
代表取締役井狩 常徳
会社概要
社名 株式会社近江美研
代表者 代表取締役 井狩 常徳
本社所在地 〒520-2412
滋賀県野洲市六条818番地
連絡先 TEL:077-598-6990
FAX:077-598-6989
E-mail info@ohmi-biken.co.jp
設立 昭和54年11月
資本金 2,000万円
従業員数 28人
取引銀行 滋賀銀行      中主支店
関西みらい銀行   中主支店
滋賀中央信用金庫  中主支店
事業内容 一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬業
産業廃棄物処理業(中間処理)
特定建設業(土木工事業 / とび・土木工事業 / しゅんせつ工事業)
下水道管内洗浄・浚渫工事
下水道管内TVカメラ調査
管路補修・管渠更生工事
飲料水貯水槽点検・清掃
機密文書出張裁断
事業許可 建設工事業 (滋賀県知事許可(特)第21494号)
建築物飲料水貯水槽清掃業(滋賀県 貯 第3号)
産業廃棄物収集運搬業
(滋賀県知事許可 第2500000789号)
(京都府知事許可 第2600000789号)
(奈良県知事許可 第2900000789号)
産業廃棄物処分業(中間処理)
(滋賀県知事許可 第2520000789号)
野洲市 一般廃棄物収集運搬業
浄化槽保守点検業 第11号
浄化槽清掃業(野洲市)
加盟団体 滋賀県環境整備事業共同組合
公益社団法人滋賀県生活環境事業協会
一般社団法人滋賀県産業資源循環協会
滋賀県リサイクル製品利用推進協議会
一般社団法人日本管路更生工法品質確保協会
公益社団法人日本下水道管路管理業協会
一般社団法人滋賀県下水道管路維持協会
3SICP技術協会
パルテム技術協会
日本インシチュフォーム協会
全国LB工法協会
公益社団法人日本洗浄技能開発協会
一般社団法人全日本機密文書裁断協会(パピルスネットワーク)
会社沿革
昭和40年4月 湖南清掃社 創業
昭和54年11月 有限会社近江美研に法人化
昭和60年6月 下水道事業開始
平成7年1月 有限会社近江美研から株式会社近江美研に組織変更
平成17年11月 出張裁断事業開始
令和4年3月 産業廃棄物中間処理施設竣工
令和6年4月 野洲市六条818番地に事務所移転
代表取締役 井狩常徳 就任
アクセス
株式会社 近江美研
〒520-2412 滋賀県野洲市六条818番地
TEL 077-598-6990 / FAX 077-598-6989